2025年06月01日

20250601 第78回定期演奏会

みなさん、こんにちは。

演奏会を終えました。
メイン曲がマイナーにもかかわらず、750名を超えるお客様にお越しいただきました。
ご来場頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、ホールスタッフ、携わって頂いた皆様に、感謝申し上げます。

朝は9時に集合し、受付や舞台の設営をしたのち、ゲネで全曲を練習しました。
木管トレーナーの宮本先生にも来て頂きアドバイスをもらいました。

さて午後の本番。
たくさんのお客様に来て頂き、予定よりも早く開場し、
まずはプレコンサートでした。
ニールセンの木管五重奏曲の1楽章と
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢のチェロ4重奏、
という本番プログラムに関連のある曲でスタートしました。

演奏会本番は、
まずメンデルスゾーンの真夏の夜の夢の序曲。
緊張での出だしの木管パート、音が細かい弦楽器も本番が一番うまく弾けました。

チャイコフスキーの眠りの森の美女は、
エモーショナルに、エネルギッシュに演奏することができ、
曲の途中でも拍手を頂けました。

ニールセンの交響曲第2番。
木下先生の得意とする演目で、何度も解釈を伝えられ、
その言葉で頭の中のイメージを共有して
4つの楽章、それぞれの気質をうまく表現できたのでは?と思います。

沢山の拍手の中、アンコールのニールセンのアラジンを演奏して、演奏会は終わりました。
とっても楽しい木下先生との半年であり、今日の1時間半でした。

演奏においては、
木下先生、そしてトレーナーの山田先生、鈴木先生、平出先生、野村先生、宮本先生、友永先生に感謝です。

次回は12月に同じ大和郡山城ホールで、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
S__83869750.jpg


posted by 奈良交響楽団 at 22:40| 演奏会

2024年12月02日

202401201 第77回定期演奏会 ありがとうございました

みなさん、こんにちは。

演奏会を終えました。
はじめて使う会場にもかかわらず、800名を超えるお客様にお越しいただきました。
ご来場頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、ホールスタッフ、携わって頂いた皆様に、感謝申し上げます。

今回は、トヨタコミュニティコンサートで、「自然」をテーマにしたということで
エイブルアートや吉野杉の弦楽器を展示し、
吉野杉の楽器でのカルテット演奏もおこないました。
終演後も、エイブルアートを見て頂いたり、スタッフに声掛け頂いたり、
演奏以外でもお楽しみ頂けたのかと思います。

演奏会本番は、まず最初に田園を演奏しました。
緊張の出だしもうまく行って、
1楽章の田園風景も、2楽章の小川も、自分たちの思い浮かべた風景を出せたのかなと思います。
4楽章の雷鳴も、前日練習で浦先生から雷を落とされる方ではなく、落とす神の方のイメージでとありましたので、
そのイメージでより激しさが出せたと思います。

休憩を経て、モルダウでしたが、
何カ所かうまく行かない所も、本番ではうまく行ってしまい、
最後もうまく盛り上げることが出来ました。

メインのシベリウスの5番。
管楽器が疲れているから、ちょっと間を空けてというお達しなのですが、
サッと始まってしまいました。
でもそれは杞憂で、浦先生の棒に引っ張られて、
北欧の自然、白鳥が飛んだり、湖面に水の波紋ができる光景は表現できたかなと思います。

沢山の拍手の中、アンコールの威風堂々をして、演奏会は終わりました。
とっても楽しい浦先生との半年で、もっと続いたらなとも思うし、
次に進まなきゃとも思います。

演奏においては、
浦先生、そして山田先生、鈴木先生、平出先生をはじめとするトレーナーの先生方に感謝です。
3曲とも難曲でしたが、なんとかこの日を迎えられたのは、先生方のおかげです。


1週間休んで、次の演奏会に向け、奈良響は再始動します。
来年6月は大和郡山で、皆様とお会いできることを楽しみにしています。
S__77217806.jpg
posted by 奈良交響楽団 at 11:05| 演奏会

2024年10月14日

20241013 公民館文化まつり

みなさま、こんにちは。

世は三連休で、天気も良く、奈良は観光客でいっぱい、
お店も道路も人や車でいっぱいでした。

そんな中、いつも練習でお世話になっている
奈良市中部公民館の公民館文化まつりに参加しました。

平出先生を指揮者にお迎えし、
金管ファンファーレ、木管5重奏、弦楽合奏、指揮者インタビュー、演奏体験、団員にもサプライズのアンコールなど
いろいろなお楽しみを詰め込んで、
1時間の小さい演奏会でしたが、
150名ほどのお客様に来て頂きました。

ピチカートポルカでは、指揮者とお客様のアイコンタクトで、曲のタイミングが変わったり、
お客様と我々が近いからこその、楽しい演奏会を実施できました。

平出先生、公民館の皆様、オーケストラ体験でご参加して頂いた皆様に感謝します。

S__75440145.jpgS__75440137.jpg225565.jpg225552.jpg


posted by 奈良交響楽団 at 11:53| 演奏会