スマートフォン専用ページを表示
奈良響公式ブログ
奈良交響楽団の公式ブログです
リンク
奈良交響楽団公式サイト
奈良響Facebook
奈良響Twitter
検索ボックス
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/18)
練習 20230917
(09/12)
練習 20230910
(09/09)
奈良響を体験しよう!見学しよう!〜イベントのお知らせ
(09/03)
練習 20230903
(08/28)
練習 20230828
カテゴリ
日記
(12)
練習風景
(113)
楽団紹介
(4)
その他
(13)
演奏会のお知らせ
(12)
団員募集
(7)
課外活動
(3)
演奏会
(8)
TOP
/ 練習風景
- 1
2
3
4
5
..
>>
2023年09月12日
練習 20230910
はじめての企画「奈良響を体験しよう!」に、早速お申込みいただいた方が!・・団員のテンションアップ!
まだまだ受け付けていますので、ぜひご検討ください。
さて、この日は山田先生による前2曲の練習でした。
難しい箇所もかみくだいて練習していただいたので、ほんの少しだけ演奏できるようになってきた気がします。まだまだですけどね!
ところで、ハイドンバリエーションではトライアングルが出てきますが。ブラームス作品では珍しいそうです。
この曲以外でブラームスがトライアングルを使っている曲はなんでしょう?・・先生からのクエスチョンに、団員が即答してブラボーいただいてました!
みなさんはどの曲かわかりますか?
来週は森さんとの前2曲の初合わせです。ドキドキワクワクワクワク。
posted by 奈良交響楽団 at 00:48|
練習風景
2023年09月03日
練習 20230903
みなさん、こんにちは。
早いものでもう9月、でも昼間は暑い毎日。
みなさんは、体調を崩さずに夏を乗り切れていますか?
この日は、本番の客演指揮者の森先生に来て頂き、
グレート全楽章を練習しました。
先生の笑顔を見ている間に、
3時間の練習はあっという間に終わってしまいましたが、
全曲を通し、
フレーズの取り方、課題のfzの弾き方、調性のイメージを細かに教えて頂きました。
調子よく、密度濃く、練習したので、
最後はちょっぴりクタクタで、
リピート記号が気のせいだったらいいのに、って思ったりして・・・
課題も出たので、次の先生の練習までには、何とか克服したいと思います。
タグ:
関西
奈良
ヴァイオリン
バイオリン
ビオラ
オーケストラ
ヴィオラ
団員募集
奈良交響楽団
アマオケ
posted by 奈良交響楽団 at 23:30|
練習風景
2023年08月28日
練習 20230828
みなさま、こんにちは。
昼間の暑さは続きますが、
深夜早朝の暑さは少し和らいできましたね。
奈良市では、小中学校の夏休みも終わり、
秋への入り口を進んでいる気がします。
来週の本番指揮者の森先生との初合わせを前に、
この日は、山田先生に、
ハイドンバリエーションのテーマから第4変更と、
グレートの3,4楽章を見て頂きました。
ポイントごとは練習できているけど、楽譜のその先を読む、をがんばる、
楽譜の臨時記号も通り一辺倒ではなく、シューベルトのフォルテ、シューベルトのピアノを実現する、
この辺りがテーマでした。
果たして、来週の練習はうまく行くのか、
不安と期待で、今週末まで眠れそうにないです。
タグ:
関西
奈良
ヴァイオリン
バイオリン
ビオラ
オーケストラ
ヴィオラ
団員募集
奈良交響楽団
アマオケ
posted by 奈良交響楽団 at 22:05|
練習風景
- 1
2
3
4
5
..
>>