みなさん、こんにちは。
6月になり、演奏会がついに明日になりました。
この日は前日練習で、
昼に集まり、パンプレットに鉛筆とチラシを挟み込み、
さらにその横でプレコンサートの弦楽四重奏の練習とお披露目会がありました。
そして練習は、
ワーグナーからはじまりました。
コンチェルトでは、今日もキュートな木村先生が、今日も柔らかな音を聞かせてくださいます。
先生の先生からもアドバイスを頂いて、練習は進んでいきます。
アンコールを練習した後、
ラフマニノフを練習して、ちょっとくたびれた所で今日は終了。
やっぱりシンフォニーを通すのは大変です。
先生の計らいで、ちょっと早めに終えて、余力を残して、明日に臨みます。
明日は雨は問題なさそうです。
ホールは、近鉄奈良線 八戸ノ里駅すぐ
音響もデザインもステキなきれいなホールです。
プレコンサートは、13:20から!
ぜひおいで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奈良交響楽団第76回定期演奏会
2024年6月2日(日) 13:00開場 14:00開演
東大阪市文化創造館 大ホール
入場料 1,000円(全席自由)
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー 」前奏曲
グリエール:ホルン協奏曲 Op91
ラフマニノフ:交響曲第3番
客演指揮:谷光信
ホルン独奏:木村夏音
チケットのご案内はコチラ↓
【練習風景の最新記事】