2023年03月20日

練習 20230319

みなさん、こんにちは。

暖かくなり、桜がちらほらと咲き始め、
奈良に観光客が戻ってきました。

この日は、浦先生に、
ドボルザークの英雄の歌と、ベートーヴェンの英雄の1,4楽章を見て頂きました。
指揮者の観点から、曲について、改めて解説頂きました。

ドボルザークは、交響曲の4楽章形式に分けて、それぞれの楽章の第1,2主題を定義して、
曲をとらえることになりました。

ベートーヴェンの1楽章は、まず最初の2つの和音の意味合いについて、
時代背景を含めて教えて頂きました。
野村先生にも教わりましたが、やはりこの2音が大切です。

そしてその後に続く変奏を正しく演奏すること、
長調が単調に変わるところはっきりとすること、などを心掛けました。

また来週は、高谷先生とのtuttiです。
この日の成果を持って臨みます。

DSC_2210.JPG


posted by 奈良交響楽団 at 22:48| 練習風景