2021年11月28日

第72回定期演奏会 20211128

皆さん、こんにちは。

今日は待ちに待った、2年ぶりの定期演奏会でした。
コロナ禍で何度も中止になり、練習もできなかったり制限があったり、
いろいろなことがあった2年ですが、
今回は無事に演奏会を開くことができ、
700名を超えるたくさんのお客様に来て頂きました。
ありがとうございました。

本日、奈良市の最低気温は3℃、良く晴れた一日でした。
261338167_5006187789393665_152355124045640471_n.jpg

朝9時にホールに集合して、受付や舞台を準備して、午前中はゲネプロ。

お昼は開演前にプレコンサートをはじめて実施しました。
団員親子によるヴァイオリンとチェロの2重奏と、ファゴット3重奏の2組が演奏しました。
いつもはロビーコンサートですが、密にならないよう、舞台での演奏となりました。

そして13:30から本番でした。
2年分の思いをぶつけて、多少熱くなりすぎたところもありますが、
良い演奏会ができたと思います。
最後は塚田先生も笑顔で、アンコールのスラブ舞曲の1番を振って下さいました。

262065723_325076729124125_229569173230651762_n.jpg

今日が奈良響定期演奏会デビューとなる団員がなんと18名!
そして我らがアイドルのコンミスが定期演奏会デビューとなりました。

彼女にはサプライズで、
団員全員のメッセージカードの付いた花束を贈りました。
写真はその花束を楽屋でこっそり作っている風景です。
258967501_185909803750667_1579645196477237245_n.jpg

まだ全員での打ち上げはできませんが、
久々の感覚に酔いしれて今日は寝れそうです。
そして明日から次の演奏会に向けて歩き出します。

本当は今日もいろいろあって、いっぱい書きたいことがあるのですが、今日はここまで。

最後になりましたが、今回の客演指揮を引き受けて頂き、
半年間ご指導いただきました塚田先生、
およびトレーナーの山田先生、鈴木先生、友永先生、宮本先生に
改めてお礼申し上げます。

posted by 奈良交響楽団 at 22:25| 演奏会