皆様、こんにちは。
いつも奈良交響楽団を応援して頂き、誠にありがとうございます。
いつも奈良交響楽団を応援して頂き、誠にありがとうございます。
2021年5月の演奏会を計画している一方で、
今夏からずっと何を目標に練習しているかお知らせしますね。
ひとつは、コロナ禍が終わったら皆様に少しでも良い演奏を届けるためにトレーニングをするということ、
ひとつは、コロナ禍が終わったら皆様に少しでも良い演奏を届けるためにトレーニングをするということ、
それから私たち自身が音楽を楽しみたいこと、
これらの理由で、12月に団内で演奏会をすることを目標に置いています。
曲はチャイコフスキーの交響曲第5番とくるみ割り人形組曲。
練習は山田先生、鈴木先生をはじめとするトレーナーの先生方にご指導いただき、
団内演奏会当日は塚田先生に指揮して頂きます。
もちろん練習時のコロナ対策には、細心の注意を払っています。
・1m以上の距離を取る
・弦楽器はマスク着用、譜面台は一人1台
・窓やドアは開放して、換気しながら練習する
・練習前後の手指の消毒、椅子/譜面台の消毒etc
この演奏は皆様にお届けできませんが、
来年以降の演奏会で、何らかのプラスになって、皆様にお届けできると信じています。
というわけで、我々の練習活動は日々続いていきます。
もし読んで頂いている方で、
一緒に演奏したい、まずは見学をしたい方がいらっしゃいましたら、
奈良響HPよりご連絡ください。
特にヴィオラの皆様、よろしくお願いいたします!
奈良響は活動を続け力を蓄え続けます!
早く皆様とホールでお会いできますように!