2025年03月30日

練習 20250330

みなさん、こんにちは。
桜が咲き始めたかと思いきや、また寒い日がやってきましたね。

この日は、山田先生に、メンデルスゾーンとチャイコフスキーを見て頂きました。

今季はじめて、メインのニールセンの練習がない日でした。
つまり、前2曲に十分に時間が割けるということで
特にメンデルスゾーンは、音程や和音をしっかりと見て頂きました。

チャイコフスキーは、バランスやリズムを確認しました。

こういう地道な練習が、
きっと素晴らしい本番につながると信じています。

DSC_3065.JPG

4月は新生活がはじまる季節です。
奈良や京都南部や大阪東部で、新しいオーケストラをお探しの方、
ぜひ奈良交響楽団を見にいらしてください!!!


団員募集のお知らせ↓

次の演奏会の情報↓

奈良交響楽団第78回定期演奏会
2025年6月1日(日) 開演14:00(予定)
DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール
入場料 1,000円(全席自由)

メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲
チャイコフスキー:組曲「眠れる森の美女」
ニールセン:交響曲第2番「四つの気質」
客演指揮:木下麻由加
posted by 奈良交響楽団 at 23:43| 練習風景

2025年03月24日

練習 20250321

みなさん、こんにちは。
本当に暖かくなりましたね。
来週は桜も期待できますね。

この日も先週に引き続き、
本番指揮者の木下先生に来て頂き、
ニールセンの3,4楽章と、メンデルスゾーンを練習しました。

ニールセンは、テーマも難しく、曲も難解ですが、
作曲の背景、作曲家の特徴、調性、音符一つ一つの表現の仕方、を説明していただき、
どんどん音が変わっていきました。

DSC_2986.JPG

そして今日は、また新しい仲間が加わりました。

3月4月は新生活がはじまる季節です。
奈良や京都南部や大阪東部で、新しいオーケストラをお探しの方、
ぜひ奈良交響楽団を見にいらしてください!!!


団員募集のお知らせ↓

次の演奏会の情報↓

奈良交響楽団第78回定期演奏会
2025年6月1日(日) 開演14:00(予定)
DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール
入場料 1,000円(全席自由)

メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲
チャイコフスキー:組曲「眠れる森の美女」
ニールセン:交響曲第2番「四つの気質」
客演指揮:木下麻由加
posted by 奈良交響楽団 at 00:04| 練習風景

2025年03月17日

練習 20250316

みなさん、こんにちは。
風のつよい、冷たい雨の週末でしたね。
春を迎えるのに、必要なステップなんでしょうね。

この日は、本番指揮者の木下先生に来て頂き、
チャイコフスキーと、ニールセンの1.2楽章を練習しました。

一番の目から鱗ポイントは、
ニールセンの祖国であるデンマークの民族と言語から導き出される演奏の仕方でした。
が、それ以外も本番での音程や弾き方に関するアドバイスや指導があり、
どんどんと良くなっていきました。

本番までどのように変わっていくか、楽しみです。

DSC_2966.JPG


そして嬉しいことに、かつての仲間が、
7年ぶりにパワーアップして戻ってきてくれました!!




団員募集のお知らせ↓

次の演奏会の情報↓

奈良交響楽団第78回定期演奏会
2025年6月1日(日) 開演14:00(予定)
DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール
入場料 1,000円(全席自由)

メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲
チャイコフスキー:組曲「眠れる森の美女」
ニールセン:交響曲第2番「四つの気質」
客演指揮:木下麻由加

posted by 奈良交響楽団 at 00:18| 練習風景