2023年05月13日

定期演奏会のお知らせ

皆さん、こんにちは。

明日14日の日曜日午後は、
奈良交響楽団の定期演奏会が
奈良県大和郡山市で行われます。

近鉄大和郡山駅から歩いてすぐ、
お城の線路はさんで東側です。

ぜひぜひおいでください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

________________
奈良交響楽団第74回定期演奏会

2023年5月14日(日)

13:00開場 14:00開演


DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール


<プログラム>

ブラームス:大学祝典序曲

ドヴォルザーク:交響詩「英雄の歌」

ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

<客演指揮>

高谷光信

<入場料>

1000円(全席自由)


開演前にロビーコンサートがあります!

________________


前日の今日は、
大和郡山市の片桐公民館で、
練習前に、
パンフレットへのチラシの挟み込みと
ロビーコンサートのお披露目を行いました。

チラシの種類が多いものの
皆、慣れた手付きで、予定より早く準備を完了させました!

1683955929927.jpg

posted by 奈良交響楽団 at 14:44| 演奏会のお知らせ

2023年05月08日

練習 20230507

みなさん、こんにちは。
ゴールデンウイークの最終日は雨になってしまいましたね。

本番まであと7日、
この日は、浦先生に見て頂きました。

できていないところのチェックと
音符を弾くだけにとどまらず、
表現したいことをイメージすることと、アンサンブルすることを、教えて頂きました。

特にドボルザークの葬送行進曲の感情の込め方を、実例をあげて教えて頂き、
全員のイメージが統一できました。

当たり前のことですが、
難しい楽譜を前に、弾くことに精一杯になっていることに気づきました。

練習は、ドボルザークと、ベートーヴェンの3,4,1楽章の通し練習を中心にしました。
そしてとても疲れることがわかりました(笑)


練習はもう1回ありますので、
良い練習をして、本番に臨みます。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしてます!


________________

奈良交響楽団第74回定期演奏会

2023514()

13:00開場 14:00開演


DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール


<プログラム>

ブラームス:大学祝典序曲

ドヴォルザーク:交響詩「英雄の歌」

ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

<客演指揮>

高谷光信

<入場料>

1000円(全席自由)


開演前にロビーコンサートがあります!


DSC_0534.JPG

posted by 奈良交響楽団 at 12:55| 練習風景

2023年05月01日

練習 20230430

みなさん、こんにちは。
4月も終わりで、ゴールデンウィークに入りましたね。

奈良も観光客がいっぱいで、
GW後半は、鹿がお腹いっぱいで、鹿せんべいを食べなくなるので、
早いうちに来てほしいですね。

本番まで2週間となり、
この日は本番指揮者の高谷先生と
全曲を練習しました。

ブラームスの大学祝典序曲は
あまり練習できていないこともあって、
何度か通して練習しました。
いろんな表情のある曲で、譜面づらよりも難しいです。

ドボルザークの英雄の歌は900小節を超える大曲で、
いろんなドボルザーク特有な旋律やハーモニーが聴こえてきます。
先生もそのたびに、ここはスラブ舞曲と同じようにetcと
イメージを作ってくださいます。

秘密のアンコール曲を練習したのち、
最後にベートーヴェンの英雄の4楽章を練習しました。
主題に対して、変奏が連なるこの楽章は、やっぱり難しくて、
細かく分けて練習しました。

来週見てくださる浦先生も来てくださり
カメラに練習をおさめて頂いています。(写真左下は浦先生のカメラ)
スコアにたくさんポストイットを付けていたので、
来週はそこを練習するのだと思います。

2542.jpg

冬の練習開始時(18時)は、真っ暗なのですが、
日が長くなって、
春日山もよく見えます!
2543.jpg
posted by 奈良交響楽団 at 18:20| 練習風景