2023年06月05日

練習 20230604

みなさん、こんにちは。

大雨が過ぎて、晴れ間が戻ってきました。

今日も先週に引き続き、新しい演奏会に向けて、新しい曲を練習しました。

鈴木先生に来て頂き、
ウィンザーの陽気な女房たちと、ハイドンの主題による変奏曲、を練習しました。

先生のトークも冴える中、
両曲とも通すだけでなく、プロの観点で、音の表現や聴こえ方を含めて、
いろいろご指導いただきました。
DSC_0612.JPG

この頃は、日も長くなって、今日は19時でも明るいです。
DSC_0613.JPG
posted by 奈良交響楽団 at 00:47| 練習風景

2023年05月29日

練習 20230529

みなさん、こんにちは。

かなり暖かくなり、奈良公園にも小鹿が生まれる季節になりました。

奈良交響楽団は、演奏会後、はじめての練習をしました。
次の演奏会は12月、
曲は、シューベルトのグレートをメインとする3曲プログラムです。
(詳細は文末に)

この日はシューベルトのグレートの初合わせをしました。
なかなかの大曲で難曲です。
山田先生に見て頂きましたが、
この曲はハーモニーを楽しむこと、ベートーヴェンとの類似性を教えて頂きました。

あまりの大曲のため、
4楽章まで終わらずでしたが、
雰囲気はつかめたかと思います。

7か月後に乞うご期待!!

___________________________
奈良交響楽団第75回定期演奏会
2023年12月24日(日)
DMG MORI やまと郡山城ホール

ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレート」
客演指揮:森 香織
___________________________
DSC_0602.JPG


posted by 奈良交響楽団 at 12:47| 練習風景

2023年05月15日

20230514 第74回定期演奏会 ありがとうございました

みなさん、こんにちは。


演奏会を終えました。
全部で700名を超えるお客様に来て頂きました。
雨の中、ほぼ満員になるほどの演奏会ができたこと、
ご来場いただいた方、ご協力いただいた方、ホールスタッフ、携わって頂いたすべての皆様に、
まずはお礼申し上げます。

12年ぶりの郡山城ホール、
ちょっと準備に手間取りながらも
午後を迎えました。

まずはロビーコンサート。
フルート5重奏とチェロとベースのDuoを披露しました。
ロビーいっぱいになるほどのお客様に楽しんで頂けました。

本番は、
高谷先生の笑顔にリードされ、楽しく演奏しました。

演奏以外のちょっとしたアクシデントもあったものの、
楽しく落ち着いて、エネルギーにあふれた
2曲の英雄の音楽を奏でることが出来たと思います。
お客様に熱意だけでも伝わっていると嬉しいです。

演奏については、
高谷先生、そして浦先生、山田先生をはじめとするトレーナーの先生方に感謝です。
歴史的な話や、フーガの弾き方、変奏の考え方などなど、
単なる曲を通した合わせるトレーニングに、たくさん付加価値を付けたものをインプットして頂きました。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

演奏会後は、高谷先生とお互いの未来についてお話ししました。
それぞれの未来に交点があるのか、乞うご期待!

また再来週から、次の演奏会に向け、奈良響は再始動します。
次は創立50周年の演奏会です。
また同じ郡山城ホールで、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

S__59801608.jpg

S__59801609.jpgS__59801611.jpg


posted by 奈良交響楽団 at 15:12| 演奏会